私たちは
「生」「終」「支」
関するセミナーやお手伝いをしています。

きるを笑顔に

□訪問笑いステーション

□ケアマネ・
 相談員向けセミナー

□ワークショップ

わりの準備

□終活セミナー

□終末期を支える人の
 イ・ロ・ハ

□エンディングノート

□ご葬儀の介添え

える人を
支えたい。

□エンゼルケア

□グリーフサポート

□後見人向けセミナー

□葬儀後の事務手続きサポート

私たちがお手伝いをします!

代表理事 川上恵美子

葬儀のお手伝いをする中で、最期の時間をどう過ごすかの重要性について考え、「見守り・
看取り・見送り」に関わる多職種が連携し、ご本人・ご家族を支える必要
性を実感。
現在は、社会福社士(エンディングソーシャルワーカー)として『安心して暮らし、笑顔で最期を迎える』為に何が大切か、医療・介護従事者をはじめ、行政や公民館など各地でセミナーを多数開催している。
ーーーーーーーーーー
・社会福祉士
・終活カウンセラー1級(一社)終活カウンセラー協会認定
・グリーフサポートバディ(一社)グリーフサポート研究所認定 GSB021
・訪問介護員2級
・笑いヨガリーダー

代表 宮地勇

葬儀に関わる中で、人生の締めくくりの重要性を体感。
その中で(死に様は生き様)だと痛感する。最高の幕引きをするには、どうよりよく生きるかが大切
だと考えるようになる。
そのことを基に『3つのいきる(生・活・逝)を伝える」をテーマに、ワークショップや講演会・セミナーなどを全国で開催している。
第2言語:手話
ーーーーーーーーーー
・Laughter Yoga International  University 認定
 笑いヨガティーチャー
・魔法の質問カードマスター
・厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター
・一般社団法人マンダラエンディングノート普及協会
マンダラエンディングノート認定講師
・ハンドケアセラピスト
・ぱっかん楽観くす玉作りトレーナー

活動の様子・セミナー情報などは各SNSからもご覧いただけます

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

当協会がご提供する「スマイルコンテンツ」のご紹介

きるを笑顔に。

イキイキ自分らしく生きる
お手伝い

わりの準備

終の笑顔もサポート

える人を支えたい。

全ての人が笑顔で過ごす
お手伝い

健康長寿のお手伝い!
笑いヨガ

「こんなに笑うのも久しぶり!」との声をいただく「笑いヨガ」。毎回、その場に合わせた手法を盛り込むので、何度やってもマンネリ化することはありません。
椅子や車椅子に座ったままでもできる、ユニークな健康体操です。

笑顔で脳を活性化!
筆ペン遊び

指先の運動にもなる「筆ペン遊び」。様々な筆遊びをしながら、会話も弾みます。季節に合わせた作品も作っていきましょう。




他にも多数のコンテンツを
ご用意しています。

手も癒し、心も癒す!
ハンドトリートメント

15分間のリラックス効果。長年使ってきた手をトリートメントすることで、血行も良くなり、リラックス効果もあります。お話も弾みます。

「終の笑顔」もサポートします。

「人生の最期も笑顔で迎えてほしい」と願う当協会は、終末期に関することや、
葬儀、その後に起こる事務手続きに関することまで、サポートができる体制を整えています。

「笑いヨガ」とは?

1995年にインドの内科医マダン・カタリア博士が考案したもので、ユーモアやジョーク、コメディを使わず、理由なしで誰でも笑うことができる、ユニークな健康体操です。
笑う体操とヨガの呼吸法を合わせているところから「笑いヨガ」とも呼ばれています。
新鮮な酸素が大量に取り入れられ、エネルギーが溢れて元気になるのを実感できます。
身体は作り笑いと本物の笑いの区別がつかず、どちらも身体的、精神的に良い効果を得ることができる科学的根拠に基づいて作られています。作り笑いが、本当の本当の笑いに変わってくる「笑いヨガ」は、現在では100ヶ国以上で行われています。


当協会を活用していただくことで、少しでも介護者の
「負担軽減」、高齢者の「自立支援」につながって欲しいと考えております。


下記はほんの一例ですが、
当協会が事業者様向けに提供できるコンテンツをご紹介いたします。

●高齢者レクリエーションの提供
●介護職員への研修
●ご家族〈介護者の会など〉向けのワークショップ

このほかにも事業者様のお悩みに合わせ、
ヒアリングさせていただいた上で企画をご提案させていただきます。

※提供する内容によっては、交通費や、材料費等が必要となる場合もあります。

一般社団法人 おかやまスマイルライフ協会

住所: 岡山県岡山市北区三門西町3番17号 2F
電話: 0120-605-120
定休日: 土日・祝日
メール: info@okayama-smile.jp
定休日: 土日・祝日

お問い合わせはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信